ホームページの閲覧時に利用者が不満に感じた、ホームページの不備や不具合の情報を買い取るサービスの提供を、2021年12月22日より開始いたします。
【不備情報の買い取りページ】
https://www.hm-solution.com/kaitori
企業の運営するホームページを閲覧していて「誤字脱字や情報が間違っていて困った」「クリックしているのにアクセスできなかったり、リンク先ページが無くなっていた」「レイアウトが崩れていて閲覧できなかった」など、不満を経験したユーザーは非常に多く、潜在的な企業イメージの毀損や機会損失につながっています。しかし、ホームページ運営企業へ報告するユーザーはほとんどいないため、問題は改善されることなく放置され続けています。
当センターはこれらの問題を、ホームページ業界と運営企業共通の課題ととらえ「ホームページ不備情報の買い取りサービス」の提供を開始いたします。
現在において企業が運営している日本国内のホームページが対象で、業種や業界・ホームページの種類は問いません。
不備情報を提供いただいたユーザーに対しては、1報告あたり10円の報酬をPayPayコードで支払いいたします。
買い取りした不備情報は当社のデータ分析に活用するだけでなく、運営企業へフィードバックして、ホームページの改善に活かします。
《サービスの流れ》
1. ユーザーが不備情報を、規定のメールフォームで報告
2. 買い取り条件に準拠しているか、報告内容を当社が精査
3. 買い取り条件を満たしている場合、ユーザーへ報酬のお支払い
※1報告あたり10円をPayPayコードで支払いいたします
4. ホームページの運営企業に不備情報をフィードバック
※ユーザーの個人情報は提供いたしません
5. 運営企業によるホームページの改善
※改善が実施されるかは各企業の判断に委ねられます
より詳細な流れや買い取り規約等については不備情報の買い取りページをご確認ください。
【不備情報の買い取りページ】
https://www.hm-solution.com/kaitori