top of page

誤字脱字

情報相違

リンク切れ

レイアウト崩れ

あなたが見つけた
ホームページの不備情報を
当センターが買い取ります

なにげなくホームページを見ていて発見した間違い箇所。

気にはなるけど、どうする事もできず、そのまま放置してませんか?

当サイトへご報告いただくと、1報告につき10円で買い取りいたします。

​あなたの代わりに企業へ提言し、ホームページの改善に役立てます。

main.png

Mission

この世界からホームページの不備を撲滅したい!

ちょっとした不備であっても、どこかの誰かが困っているかも。
報告すれば改善にも貢献できて、報酬ゲットのチャンス。
みんなで実現しよう、不備なき世界を!

よくあるホームページの不備

こんな不備は見つけ次第ご報告ください。

​あなたの誠意ある行動が、誰かの困ったを防ぎます。

​不備かな?と迷った場合でも遠慮なくご報告ください。

誤字脱字や情報相違

img002.png

文字の抜けや間違い、文章としてあきらかに不自然、情報が間違っているなど

リンク先が間違っている

img001.png

クリックしても動かない、リンク先が無くなっている、リンク先が間違っているなど

レイアウトが崩れている

img003.png

表示が崩れていて閲覧に支障がある、正常に動作していないなど

報酬獲得の流れ

不備情報をご報告いただくだけで報酬獲得のチャンス。

1報告につき10円をPayPayコードでお支払いいたします。

報告者様

pc.png

発見した不備情報をメールフォームで報告

当センター

hp.png

報告内容を確認し、

​不備認定・不受理を判断

ホームページ運営企業

paypay_2_rgb.png

1報告につき10円を

​PayPayの受け取りリンクで受け取り

mail.png

不備認定の場合のみ、

​報酬をメール送信

​(報告から7日以内)

voice.png

不備箇所を当該ホームページ運営企業様へ提言

スクリーンショット 2021-07-05 14.09.39.png

不備情報の確認と​修正

​(当該企業様の判断による)

よくあるご質問

どのように報告をすれば良いですか?

メールフォームの項目に従ってご報告ください。報酬の支払いと記録義務があるため、お名前とメールアドレスは必須となっております。

faq.png

不備情報買取の条件を教えてください

大まかな前提条件としては以下の通りです。細かい規定については買い取り規約をご確認ください。

  1. 不備箇所に対する最初の報告であること

  2. ​日本企業運営するホームページであること

  3. 確認時において運営実態が認められること

  4. ユーザーに不利益であると認められるもの

faq.png

個別に結果連絡はありますか?

PayPayの受け取りコードの発送を持ちまして結果連絡に代えさせていただきます。7日以内にメールが届かない場合は、不受理となりますのでなにとぞご了承ください。不受理となった理由についてはお応えいたしかねます。

faq.png

一人で何回でも報告できますか?

​ユーザーの報告数による制限は設けておりません。ただし同一のホームページに対する報告は10回を上限とさせていただいております。

faq.png

報告すれば必ず改善されますか?

ホームページの運営企業様へご報告させていただきますが、改善がなされるかは当該企業様の判断になります。

faq.png

報酬の受け取り方法は?

ご報告いただいた際のメールアドレス宛に、PayPayの受け取りリンクを送信します。報酬の受け取りにはPayPayのアカウントが必要です。

faq.png

個人情報は守られますか?

ホームページ運営企業に対して、報告者様の個人情報を提供することはございませんので、安心のうえご報告ください。

faq.png

クレームや提言も対象になりますか?

​ユーザーに不利益を生じさせるホームページの不備に関する情報収集が主目的であるため、クレームや提言に対して当サイトは一切の関与をいたしません。

faq.png
不備情報報告フォーム

不備情報報告フォーム

​不備情報はこちらのフォームからご報告ください。

報告数が当サイトの上限基準に達した場合は、

予告なく受付を停止する場合がございます。

フォームの入力がし難い場合は

こちらから別画面で開いてください。

bottom of page